ノンカフェインシリーズ
- by FHF manager
- 2017年11月8日
- 読了時間: 2分

いい香り!ラテアート、ふわふわ~。
おいしそう...とは思う。
でも飲めない。
素直にあきらめて、今回のノンカフェシリーズは「モリンガ茶」。
スーパーで買い物中に呼び止められたのです。モリンガに。
「あんたに足りないものこの中に入ってるよ~。」って。
まだまだメジャーではないので初めて聞く方もいらっしゃるかもしれません。
アフリカやインドが原産のスーパーフード、モリンガ(日本での学術名は「わさびの木」)。
インドの伝統医学アーユルヴェーダでは、300の病気を防ぐといわれているそうです。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸がバランスも良く含まれていて、ポリフェノールは赤ワインの約8倍、ビタミンEは卵の96倍、鉄分はプルーンの82倍・ほうれん草の33倍、アミノ酸は米酢の97倍、食物繊維はレタスの28倍、カルシウムは牛乳の21倍!!
(macaroni https://macaro-ni.jp/20965
デトックス、アンチエイジングなど、特に女性にはありがたい効能盛りだくさん!
チアシードやキヌアなど気になりつつも、買ってもぜーったい全部食べきれない。
単品で食べたらまずそうと、敬遠してたんですけど。
これならいけるかも!
ただお湯に入れればいいらしい。
ただひとつ、裏面に気になる文言が。
「水出しや冷めたお湯ではドロ臭いお茶になってしまいます。」
え!!!
色は緑茶のようなきれいなグリーンですけど。
恐る恐る飲んでみました。

うーーーーん。「まずい!もう一杯!」
と、なんかのCMほどではないのですが、色から想像するに抹茶っぽいのかなと思っていたのに、むしろ青汁っぽい。
葉野菜の味?
渋味や苦味はありません。
確かにホットで飲んだ方がおいしいです。
強くホット推し。
2週間ほど飲んでいますが、だんだんと慣れてきました。
調べてみると、ティーパックを乾燥させて消臭剤として再利用したり、そのまま料理に使ったりもできるようです。
そのうち何かしらの効果が出てくることを期待して。
「まずい!(そんなことないですよ笑)もう一杯!」
======================
今日のブログのお供は
with Moringa Tea
======================
Comments