COVID-19の影響で当スタジオも1ヶ月半営業を自粛しておりました。
ほぼ毎日みなさんとスタジオヨガをしていたのに、さみしいやらやるせないやら。
自分は家でもヨガやれるしな~と思っていたのですが、これが意外に難しい。

まず休校中の食欲旺盛な男子二人を起こして朝ごはん。
家事を終え、パソコンで仕事をしてあっという間に昼ご飯。
「たくさん食べて!4時間はお腹もつよね。」と言うも、30分で作った料理は5分でなくなる。
「午前中はヨガできなかったなー。午後からゆっくりヨガやるか。」と思いながら片付けしていると兄弟げんかが始まる。
落ち着いたところでゲームをご褒美に勉強を勧めてみる。
昼食1時間半後の眠気との戦い。
ウトウトしたところにパタンパタンという冷蔵庫の開閉音。
ガサゴソと食料品置き場を探る音。
「お腹すいた。」
でた。
何百歩しか歩いてないのになんでそんなに早く消化する??
とりあえず炭水化物でしのいでもらう。
私のヨガは夜だな。と気持ちを切り替える。
気付けば夕飯の支度という大仕事の時間帯。
いつもは部活やら仕事やらで家族全員揃うことのない夕食だが、自粛おこもりで得られた「家族団らん♪」を味わう。
うっかり調子に乗って皿を多めに使ってしもた((+_+))。
後片付けしながら猛反省。
テレビドラマの再放送など見ながら再び「家族団らん♪」を味わう。
CM中に洗濯物片付けて、ワイパーでささーっと掃除っぽいのをしてみたり。
ヨガいつやる??
けっこうくたくたよ。
結局寝る前にシャヴァ―サナ。
「シャヴァ―サナに始まりシャヴァ―サナに終わる。」
家での時間は「私だけの時間」ではありえない。
「ヨガの時間がある」「自分の時間がある」という幸せ。
母の日にはもちろん品物いらない、料理もいらない、「一人の時間」をお願いしました。
Kommentare